2005年2月28日に引越しをしやっと念願のガレージを手に入れることができました。今のところまだスペースがあるのでスッキリしてますが今後物が増えると見るに耐えられなくなると思われるので早めにHP用の写真を撮りました。






まずは工具箱です。SIGNET製です。
本当はSNAP ONが欲しかったんですが手が届かず!

追加 
   T字の10M、12M追加
   T字にヘキサゴンの付いたやつ(名称不明)#3.4.5.6)4本購入
   (ハヤブサのタンクを上げる時に車載工具だと傷つけそうだったので )
   横に付けてるケミカル入れを100均製からメーカー品に交換 
2007.6までの追加購入
マグライト、キャリパーピストン回し(?)、電動ドライバーセット、半田コテ、グルーガン、電工ペンチ・・・




手元に工具箱が欲しくなり購入。

SIGNETのは大きく、実際に車体の傍に移動させての作業では車体を傷付ける可能性もあり、もう少し小型のを探していました。

作業に使う頻度の高い工具はコレに常備しておいて出番の少ないのは、大きいのに入れてあります。











ペーパーホルダーを追加
















工具箱の台は以前TVを乗せていたのが余ったんで脚部分をキャスターに交換して工具箱と持ち上げなくてもバイクの側に移動できるような腰に優しいおじさん仕様に変身させました。














未だに一度しか使っていないリアスタンド。
レーシングワールドオリジナル。
J-TRIPの半値!



最近、使いだしました(笑)


V字フックは独りでは不安が残るので「簡単スタンド」なる部品を購入。すごく安心感があって一人でも不安ナシ。







リアスタンド・2号機

FGのリア・スタンドです。

これはレアでしょう?

サイズ・形状共に1号機と大差ないんですが、
せっかくの頂き物なので大事に使わせていただきます。










J-TRIPのフロントスタンド。

どこまで使いこなせるのかは疑問ですが、
取りあえず購入。

使った感想・・・やっぱり便利(当然)

ホイール掃除もマメに出来るし、隅々まで綺麗

ただフロントフェンダーを傷つけそうなので気を使います。

これからもフォークを外す事なんてなさそうなのでフォークスタンドでもよかったかも・・・





Jトリップのフォークアップスタンドを追加購入

フェンダーを傷付ける心配もないし、洗車程度なら手軽に使えると考え購入決意

使用感・・・洗車には便利だし手軽。ただしリフトさせた状態だとステアリングが切れない(ハンドルを動かせない)ので整備には不向き。











本棚です。引越しを機に造り付け家具にした為、不要になり廃棄寸前で思いつき、タンクバックやグローブ、ケミカル類、ウエスなどの置き場として第二の人生を送ってもらっています。







シャッター付きとは言え念のためアンカーを2箇所埋め込みました。










汚い手で家に入ると怒られるんで水道を用意しました。コレ、本当は理科の実験用らしいんですが使い勝手が良さそうなので採用しました。洗車ホースをつなぎ直すのが面倒なんで2口の蛇口を選択してます。








洗車用のホースリール、左の赤いボタンを押すと自動で巻き取り手が汚れません。
















当初はガレージの明かりで充分かと思っていたが、ワックスのふき取りや細かい作業の時などは「もう少し明るければな〜」なんて思うようになりました。
ブサの辺りだけダウンライトにして(車の所は普通の蛍光灯)明るさは確保していたはずなのですが、実際に作業し始めると色々と不具合ができくるものですね。
たまたま使っていないスポットライトがある事をおもいだし、ステー部分を改造し、壁面のボルト穴を利用して取り付けてみました。
ライトは角度調整が出来るので「作業台」や「ハヤブサ」などあちこち向きを変えられます。

流石に500W、メチャ明るいです。





新たに追加してみました。
当初はダウンライトと壁面のライトで十分かと思っていたのですが、手元が暗く感じる時もあり、「この際だから」と自分に言い聞かせ、装着してみました。

3メーターのダクトレールを2M間隔で配置
これで車体の前後左右から照明が当たります
一本に付き1.500ワットまで対応できるので後日器具を選んでいこうと思います。
ちなみに写真に写っているのは間に合わせで付けた「60W」のですが結構明るいです
結局、偶然入手できた「300W」の飾り気の無いスポットライトを4個取り付けることにしました                                                          見た目よりも使い勝手重視です。




トリクル充電器

スクーターも単車も、時間を掛ければクルマも補充電できます。

乗る機会の減る冬は繋ぎっぱなしに出来るのでかなり便利です。










部屋に持っていくと邪魔なので車庫に置きっぱなしです。


実際にはもう1セット置いてあり、こちらは濡れたカッパやブーツカバー、メットなどを干しています。













学生の時に使っていた机を再利用しツーリングから帰った時にマッタリするのに使っています。

椅子に座れる唯一の喫煙場所(?)


2006年7月から禁煙なるものに挑戦中!

もうすでに9年以上経過です。。









快適性重視のあまりエアコン装備!

ガレージ全体を冷やす能力はないのでもっぱら直接風に当たって身体を冷やす使い方をしてしまいます(笑)















エアコン2号機

2011年、エアコン(中古)が故障したため、交換。
今度は新品ですので、風量が違います(笑)













壁面に1m毎にフックを埋め込んでもらいました。メットやカッパ、グローブなどを掛けるのに重宝してます。

雌ネジ埋め込みなので長めのボルトを入れると時計も掛けられるフックになります。(下の写真参照)
2センチくらいのボルトだと栓になります。












開かずの扉と初公開の2号機(リード100)

















開かずの扉の中。 普段は鍵を掛けてます。別に貴重品が入ってるんじゃなくただ女房に見られたくない隼のノーマルパーツの隠し場所です。周囲ではハンドル周りとマフラーしかカスタムしていないと思ってます。














換気扇。早朝出発のときに便利です。路肩で暖気すると沿線の方に迷惑が掛かるんじゃないかと思い設置。シャッターを閉めていると外にはほとんど排気音が漏れません。しかし換気扇を回していないと車庫内は五分もすると喉が痛くなってきます。

しかし「デビル」のマフラーではあまりにうるさくて広い道まで押していってエンジン始動せざるをえなくなりました(笑)









 
 なんとなく購入してしまったエアーコンプレッサー
 
 プラグホールやエアークリーナーの掃除、
 洗車時のメーター周りの水滴除去、チャリの空気入れなど
 かなり利用価値がありそうです。














コンプレッサー2号機

エアーが漏れてしまう様になった為、修理か買い替えか迷いましたが、修理見積もりが新品の価格を同等だったために買い替えました。

以前のよりタンク容量、馬力ともにUPしました。











 コンプレッサーと同時購入の10Mのホースリール

 コンプレッサーの付属のホースでも十分なのですが
 やっぱり天井からの「ガラガラガラ」って音に憧れてしまった。

 10Mの長さなので反対サイドに駐車している車にの届きますのでタイヤの空気圧調整にも使用可能です。 

アタッチメントを空気入れとエアーガンを交換しながら使用。









2012年、ホース劣化の為、ホース部分のみ自力で交換。

青→オレンジへホースの色を変えてみました。















防犯、盗難両面から設置。
本当はスライダー式のが良かったんですが幅が7mだとどうしても真ん中にシャッターの棒(?)が付いてしまうので止む無く重量シャッターになりました。開閉には結構時間が掛かります。

かなりの重量なので風によるバタ付きはないのですが、半年毎のグリスアップは欠かせません。
またリモコン式なのでリモコンを忘れて外出するとエントランスの方からグルっと回らないと車庫の中に入れません(笑)








  全体像、 まーこんな感じです。




こうして写真だけみると「すご〜い、広い!」って思うでしょうけど、実際は壁面に張り付いて撮影しているので、あまりイメージを膨らませないようにお願いします(笑)